
ビットコイン興味はあるけど、やっぱりリスクが大きくて怖いんだよね

積み立て投資の方がリスクを低減できるよ。毎月1円からでもできるんだよ

普通に買うのも怖いのに、毎月購入なんて大丈夫かな
ビットコイン興味はあるんだけど、やっぱりリスクが怖い…っていう人は多いみたいですね。
ビットコインの積み立て投資は、購入タイミングを分散することによりリスクを低減することができます。
今回は、ビットコイン積み立て投資の魅力と、実際にどの取引所を選べば良いのかを解説します。


ビットコインの積み立てってどのくらい増えるの?

ビットコインを月1万円づつ、過去5年間積み立てた結果がこちら!


元本が4倍に!!
NISAだとありえないよね

もちろん過去の実績だから、将来もこうなるとは限らないよ。ただ、私がビットコインを始めた10年前から価格は400倍になってるから、長期で見るともっとすごいことになる。
暗号資産の積み立て投資をするメリット
少額から始められる
ビットコイン積み立て投資は、少額から始めることができるため、初心者でもリスクを抑えながら投資をスタートできます。

怖いから、最初は「最悪なくなっても大丈夫」くらいの金額でやってみよう

1円から始められる取引所もあるよ。詳しくは下の取引所比較を見てね
暴落がリスクではなく「チャンス」になる
積み立て投資では価格が下がるタイミングも有効活用できます。

ビットコインが暴落した!やったー!

えっ、どういうこと?
ビットコインが安くなれば、1万円でたくさん買えますが、逆に、ビットコインが高くなれば、1万円では少ししか買えません。
積み立て投資では毎月一定額を投資するので、例えるならバーゲンセールのときにたくさん買って、値上がりしたときは少ししか買わないということになります。
これをドルコスト平均法と言います。

価格が下がると、平均取得コストを引き下げ、長期的には利益を出しやすくなります。
完全放置でOK
積み立て投資は、自動で定期的にビットコインを購入するため、一度設定してしまえば手間がかかりません。忙しい人でも継続しやすい投資方法です。
しかも、難しい分析やタイミングの判断は不要。コツコツと自動で買っていくだけなので投資や判断に余計な時間を取られることはありません。

実際、自分で分析やタイミング判断しても当たらないからね…
感情に左右されない
ビットコインは長期目線で見るとずーっと右肩上がりを続けています。


でも、過去にビットコインで大損した!って言ってる人がいたけど…
その原因は「感情」です。暴落で不安になって売ったり、高騰したときに期待感で買ってしまう。
このように感情のままにトレードをすると「高く買って、安く売る」ことをしてしまいます。
相場の変動に一喜一憂せず、機械的に積み立てを続けることで、高値掴みを避けることができます。初心者でも冷静に投資を続けられるメリットがあります。
機械的な積み立て投資は、「限りなく正解に近い投資手法」というわけです。
始めるタイミングに悩まない

ビットコインって今から始めても遅くない?

そんなことないよ。バブルの頂点で積み立てを開始しても、底値で開始しても長期的に見ると大差はないんだ
積み立て投資は、長期的な視点でビットコインを購入するため、一度の購入タイミングによる影響を受けにくくなります。そのため、「いつ買うべきか」という悩みを持たずに済みます。
大切なのは、できるだけ早く始めて長く積み立てることです。
暗号資産の積み立て投資をするデメリット
短期で大きく稼ぐことはできない
積み立て投資は短期的に大きな利益を狙う投資手法ではありません。

短期で10倍!みたいな夢のある話ではないのかぁ…
じっくりと時間をかけて資産を増やしていくことが前提となりますので、少なくとも1年以上、長期で見続けられる人にはおすすめです。

私も最低毎月1万円は積み立てるよにうに設定してるよ
確実に利益を出せるわけではない
過去のデータを見ると、長期的にはビットコインの価格は上昇傾向にありますが、未来の価格は保証されていません。投資である以上、元本割れのリスクも考慮する必要があります。
一番良くないのは、暴落時のバーゲンセール時に悲観して積み立てをやめて売ってしまうこと。「平均取得単価」>「現在の価格」の状態で売ってしまうと損をします。

積み立てでも、下落が続いている時には大きく含み損になることもある
ビットコイン積立サービスを比較

ビットコイン積み立て、早速やってみたい!
でもどこの取引所を使えば良いんだろう?
主要な国内取引所で、ビットコイン積み立てサービスを比較してみました。
取引所名 | 最低積立金額 | 手数料(買いのスプレッド) | 引き落とし方法 | 積み立て頻度 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|
ビットフライヤー | 1円〜 | 約3% | 取引所口座残高から自動引き落とし | 毎日・毎週・毎月 | とにかく少額から始めたい人 |
コインチェック | 月1万円 | 約3% | 銀行口座からの自動引き落とし | 毎月 | 銀行引き落としで確実に積み立てたい人 |
【GMOコイン】 | 月500円 | 約2.5% | 取引所口座残高から自動引き落とし | 毎日・毎月 | 手数料を抑えながら少額でコツコツ積み立てたい人 |
OKJ | 月1,000円 | 無料 | 取引所口座残高から自動引き落とし | 毎月 | 手数料にこだわる人、 自分で資金管理をしたい人 |
BITPOINT (ビットポイント) | 月5,000円 | 約2.3% | 取引所口座残高から自動引き落とし | 毎月 | 比較的手数料を抑えつつ、一定額を積み立てたい人 |

じゃあ、手数料がいちばん安いやつが良いんじゃない?

私は取引所に資金を補充するのが面倒なので、銀行引き落としができるコインチェック で積み立てにしてるよ
コインチェックは「紹介キャンペーン」を実施中で、こちらのリンクから登録するだけで無料でビットコインがもらえるので是非利用してください!
※キャンペーン金額は変更になることがあります。
まとめ

ビットコイン積み立て投資は、少額から始められ、感情に左右されずに継続できる魅力的な投資方法です。価格の上下に一喜一憂せず、長期的な視点でコツコツ積み立てることで、安定した資産形成が期待できます。
また、取引所選びも重要なポイント。
自分に合った取引所を選び、無理のない範囲でビットコイン積み立て投資を始めましょう!
コメント