
年率10%の仮想通貨レンディングに挑戦してみたい!

じゃあ、手数料がなるべくかからないお得な方法と実際の手順を教えるね!
PBRレンディング(PBRlending)は、仮想通貨を貸し出すことで利息を稼げるレンディングサービスです。
前回の記事では「年利10%の仮想通貨レンディングって怪しくない?」「どういう仕組みでどんなリスクがあるの?」といったことを解説しました。
今回の記事では、PBRレンディング を実際にやってみたきゅぴーが、手数料で損しない方法と実際の手順について解説していきます!
この記事を書いた人↓

レンディングを始める前にチェックすべきこと
① 12%プレミアムレンディングを利用すべき?

PBRレンディング には、年利10%の「通常レンディング」と年利12%の「プレミアムレンディング」があります。
- 1年間貸出固定の最高利回り12%
- 1年間の資金拘束があるので、途中で資金を引き出せないリスクがある。
- どうしても途中解約したい場合、貸出枚数の2割を支払う

当分引き出す予定がないし、12%のプレミアムの方が良くない?

レンディングサービスは、貸出先の信用リスクもあるから、何かあったらすぐに引き出せるようにしておくほうが安心だよ。
貸出先の会社に何か不具合があった場合や、急に資金が必要になった場合など、長期間資金を引き出せないというリスクは思った以上に大きいです。
一方、通常レンディングでは1ヶ月後からいつでも返還請求が可能です。
PBRレンディング は、通常プランでも10%と高利回りなので、通常プランを利用するだけで十分だと思います。
② どの通貨で貸し出すか?
PBRレンディング では、ビットコインをはじめ6種類の通貨のレンディングを取り扱っていますが、通貨によって利率は変わりません。

通貨ごとに「最低貸出数量」が決まっているので、貸し出ししたいコインの枚数をチェックしておきましょう。

どの通貨も、約5万円程度からレンディングをはじめられるようになってるよ!
取扱銘柄 | 年間金利 | 最小貸出量 | 日本円換算(2025年8月23日) |
---|---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 12% | 0.003BTC | 約5万円 |
イーサリアム(ETH) | 12% | 0.15ETH | 約10万円 |
リップル(XRP) | 12% | 150XRP | 約6万円 |
カルダノ(ADA) | 12% | 450ADA | 約6万円 |
USDT | 12% | 350USDT | 約5万円 |
USDC | 12% | 350USDT | 約5万円 |
③ どこの取引所から送金するか?
PBRレンディング を始めるには、国内取引所で既に保有している仮想通貨をPBRレンディングに送金する必要があります。

取引所ごと、通貨ごとに送金手数料が変わるので注意!
国内取引所 | コインチェック | ビットフライヤー | 【PR】bitbank(ビットバンク) | 【GMOコイン】 | BITPOINT(ビットポイント) |
---|---|---|---|---|---|
BTC | 0.0005BTC (約8,000円) | 0.0004BTC (約7,000円) | 0.0006BTC (約1万円) | 無料 | 無料 |
ETH | 0.005ETH (約3,000円) | 0.005ETH (約3,000円) | 0.005ETH (約3,000円) | 無料 | 無料 |
XRP | 0.15XRP (約60円) | 無料 | 0.1XRP (約40円) | 無料 | 無料 |
ADA | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 1ADA (約130円) | 無料 | 無料 |

コインチェックで保有しているビットコインを送るとけっこう手数料がかかるなぁ
次の章からは、【GMOコイン】でビットコインを購入して PBRレンディング に送金する手順を解説していきます!
実録:GMOコインからPBRレンディングに送金して貸出する手順
GMOコインで口座開設

免許証、マイナンバーカードなどの本人確認書類があればすぐできるね
- 【GMOコイン】公式サイトにアクセス
- メールアドレスを設定する
- パスワードを設定する
- 電話番号認証を行う
- 基本情報を入力する
- 本人確認を行う
GMOコインで仮想通貨を購入
まずは日本円を入金
口座が開設できたら、日本円を入金します。GMOあおぞらネット銀行や住信SBIネット銀行からなら、即時入金が可能&手数料無料。

仮想通貨を購入
入金が反映されたら、PBRレンディング で預けたい通貨を購入しましょう。

どの通貨でも送金手数料が無料だから嬉しい
注意点として、手数料(スプレッド)の高い「販売所」ではなく、「取引所」で購入するようにしましょう。

PBRレンディング には、通貨によって「最低貸出数量」があるので、確認してから買いましょう。
PBRレンディングに登録
貸し出す仮想通貨を用意できたら、貸出申請を行うため、PBRレンディング で本人確認登録をします。
本人確認登録

本人確認が完了すると、PBRレンディング から翌日以降に審査完了のメールが届きます。

私は次の日に承認されました!
貸出申請
記載されているURLからマイページにアクセスしてログインし、「レンディング」に進みます。

GMOコインから送金
宛先を登録
まずは、【GMOコイン】に PBRレンディング の宛先登録をします。

ここから、宛先(PBRレンディング)の詳細情報を入力していきます。


入力項目が多すぎて面倒…

「必須」の項目だけ入力すれば良いよ。下の例をコピペして使ってね
入力項目 | 入力例 |
---|---|
宛先名称 | PBRレンディング(何でも良い) |
ビットコインアドレス | (先ほどPBRレンディングからコピーしたものを貼り付け) |
法人種別 | 株式会社 |
法人格の前後 | 後 |
受取人名称 | PortobelloRoad |
受取人名称(フリガナ) | ポートベローロード |
受取人(英語表記) | PortobelloRoad |
受取人(国・地域) | 日本 |
受取人(都道府県) | 東京都 |
市区町村以下(任意) | 渋谷区恵比寿四丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー18階 |
設立年月日(任意) | 空欄でOK |
受取人との関係 | 投資先 |
実質的支配者の種別 | 個人 |
受取人の実質的支配者名 | 奈良崎 匡平 |
受取人の実質的支配者名(フリガナ) | ナラザキ コウヘイ |
受取人の実質的支配者名名(英字) | narazaki kouhei |
生年月日(任意) | 空欄でOK |
宛先情報の入力が終わるとメールが届きます。メールのリンクをタップして「認証を完了する」を選ぶと審査に進み、承認されるとメールが届きます。(5分程度)
審査完了すると、送付先のアドレス一覧にPBRレンディングの宛先が表示されます。
GMOコインからPBRレンディングに仮想通貨を送金
PBRレンディング のアドレス登録が終わったら、いよいよ【GMOコイン】から仮想通貨を送金して貸出を始めます。

送金が完了したことをPBRレンディングに連絡
送金が終わったら、トランザクションIDを取得して送金が完了したことをPBRレンディング に連絡します。

送信したら貸出数量の確認作業が行われるので、貸出開始まで待ちましょう。
翌日以降、貸出が開始されると、「貸出処理が完了しました」というメールが届いて利息が計上され始めます。

私は、送信した翌日に貸出完了のメールが来ました!
レンディング開始後の確認
レンディングが開始されたら、正しく利息が付与されているかどうか確認してみましょう。


ホントに毎日利息が貰えるんだね!
PBRレンディングに預けた通貨を返還する

貸し出すのは分かったけど、返して欲しいときはどうなるの?ちゃんと戻ってくる?

もちろん返還は可能だよ!ただし条件や手数料があるから、ここを理解してから始めるのが安心だね。
① 返還できるタイミングをチェック
- 通常レンディング:貸し出し開始から 1カ月経過後 にいつでも返還申請が可能。
1カ月未満で申請すると棄却されるので注意! - プレミアムレンディング:年率12%と高利率だが、原則1年間は返還できない。
② 最低返還枚数と手数料
返還時には「最低返還枚数」と「返還手数料(送金手数料)」が設定されています。
貸出銘柄 | 最低返還枚数 | 返還手数料 |
---|---|---|
BTC | 0.001 BTC(約1.6万円) | 0.00005 BTC(約800円) |
ETH | 0.04 ETH(約2.5万円) | 0.001 ETH(約640円) |
USDT | 50 USDT(約7,300円) | 7 USDT(約1,020円) |
USDC | 50 USDC(約7,300円) | 2 USDC(約290円) |
ADA | 130 ADA(約15,000円) | 0.3 ADA(約36円) |
XRP | 50 XRP(約20,000円) | 0.01 XRP(約4円) |
※日本円換算は2025年8月30日現在のレートで計算しているので、随時変化します。

【GMOコイン】から送金するときは無料だったけど、返還してもらうときはどうしても手数料がかかるんだね〜
③ 返還にかかる日数
返還申請から 7営業日以内 に処理されます。実際にはもっと早いケースも多く、例として「2日後に着金した」という実例もあります。
以前は翌月まで待たないと返還されなかったので、かなり改善されています。
④ 返還の手順

返還申請が受理されると、登録メールに「受付完了」が届きます。7営業日以内に返還処理が行われると「返還完了メール」が届きます。
⑤ 返還時の注意点

あとはお金が入ってくるのを待つだけだね!

待って!これだけでは【GMOコイン】側に残高が反映されないので注意して!
【GMOコイン】では 外部から入金された仮想通貨の送付元情報を事前に登録する必要があります。これは他の国内取引所で受け取る場合も同様です。


変換には手数料がかかるから、こまめに引き出さずにまとめて出した方が良いね

そうそう。あまりに少額だと手数料負けする可能性がある
まとめ:PBRレンディングはGMOコインでお得に始めよう

PBRレンディング を始めるには、国内の取引所から仮想通貨を送金する必要がありますが、【GMOコイン】を使えば、送金手数料無料でお得にレンディングを始められます。
各通貨には最小貸出量があるので、どの通貨で貸し出すかを事前に決めておきましょう。
また、返還の際の手数料はかかるので、あらかじめチェックしてから始めるようにしましょう。

毎日利息がついていくのを確認できるのは嬉しい!
今回は、PBRレンディングのお得な始め方と具体的な手順についてお伝えしました。レンディングサービスには、内容をよく理解した上で自分のリスク許容度に合わせて利用するようにしましょう。
PBRレンディングのリスクや仕組みについてはこちらの記事をご覧ください。
コメント